
みなさんこんにちは!
何事も信じて疑わない、優しい心を持つ豚野郎 トントロ(@tontoro_umauma)です。
しかし、そんな天使のような心の私も、疑心暗鬼になった詐欺メッセージの話をするね。
Amazonからやばそうなメッセージが来た!
早速本題ですが、ついさっきAmazonを名乗る業者からこんなメッセージが来ました。

料金未納の為、少額訴訟手続きに移行します。心当りが無い場合はお問い合わせ下さい。確認番号XXXXアマゾンサポート050-5806-4119
結論言うと、上記のメッセージはAmazonのなりすまし(詐欺)でした。
なので、私と同じメッセージが来た人は、記載された電話番号に連絡をしないでください。
いやでも、アマゾンって誰しも使ったことのある企業なので、こんなん来ちゃったら、心当たりがあろうと無かろうと咄嗟に連絡して確認しようと思っちゃいますよね。
でも電話したり、返信したり、リアクションしちゃダメですよ!
詐欺メッセージを受け取ったときの対応
Amazon公式の ヘルプ&カスタマーサービス【Amazon.co.jpからの連絡とフィッシングの見分け方について】 をご参照ください。
上記の公式ヘルプは、ゆっくり読んでいただいたいのですが、要点をまとめるとこんな感じ。
・リンクや添付ファイルは開いてはダメ
・メールは削除すべし
・迷惑メール設定をすべし
Amazonからパスワード、クレジットカード情報の開示を求められることは無いとのことなので、情報開示を求めるメッセージが来た場合も、詐欺の可能性が高いと覚えておきましょう。
本当に詐欺かどうか疑り深いあなたへ
私はメッセージが来た後、ちょっとググって詐欺とわかったので、正義の心で(笑)Twitterに注意喚起ツイートをしてみたんですけど。
さっき、Amazon Help(公式マーク付)様からも「詐欺やで~」とリプライが来ました。
なので安心してください(笑) 詐欺です(笑)
私を騙すとは許せん~生涯呪ってやるゾ~
ちなみに私は最初にメッセージ開いた時
「あ~Amazonプライム解約したと思ったのに払い続けてたりとかあったしな~…それかもう一個別のアカウント作っちゃったから、なんか手違い生じてんのかな?めんどいな~…」って一瞬思ってしまった。
あっ!画面の向こうで鼻で笑った人、後で先生のところに来なさい!!!いやだって仕事中に見たから判断力が鈍っててさ(言い訳)
いやいやいやいや それに、天下のAmazon様だしさ。
実際みんなもメッセージ来たら「おや?」って絶対思っちゃうって!
思っちゃうの!!!
ね!!!!!
何はともあれ、なりすまし的なものに初めて遭遇したのだけど。
改めて、あ~危険だな~…って思いました。
詐欺メッセージ送った奴の人生が不幸になるよう 私が呪っておきましたが、皆様も十分お気をつけくださいませ!
以上!ばいばいっ!!!